こんにちは。ひより(@hiyori4050)です。
星ひとみさんの初エッセイ『幸せ上手さん習慣』を買っちゃいました!
テレビの「占ってもいいですか?」を見て、星ひとみさんが好きになったんですよね。だから星ひとみさんの本を買ってみました。
まぁざっくばらんに感想言うと…面白い!
「幸せ上手さんってこんなことしているんだなぁ」と勉強になります。
まぁすぐには実践できないことも書いてあるんだけどね。
例えば、部屋を好きなものでそろえるとか。私の場合は家族と一緒に住んでいるので、好きじゃないものがたくさんあります笑
でも簡単に実践できることもたくさん書いてあるので、自分を幸せな人生に変えるためにもこの本はオススメですよ。
Contents
『幸せ上手さん習慣』は幸せになるための本
『幸せ上手さん習慣』に書いてあることを実践すれば、今よりもっと幸せになることができます。
成功している人の真似をすれば、その人に近づいて自分も成功するようになるんです。
日本も昔、外国の真似をして、経済を発展させてきましたし。
真似をするのは大事!
『幸せ上手さん習慣』の内容は簡単にできることばかり
「幸せな人って毎日瞑想したり、ヨガをしてるんじゃないんですか?」と思うかもしれませんが、実際はそんなことありません。
確かに瞑想やヨガをやっている幸せな人もいますが、それだけじゃないんですよ。
『毎日朝日を浴びる』、『夢を持つ』、『季節の行事を意識する』、ということも幸せ上手さんになるための習慣です。
私は『幸せ上手さん習慣』を読んでから、植物を昔より愛でるようになりました。この私が、花を家に飾っているんですよ・・・!
『幸せ上手さん習慣』の本には「実践することが難しい」と思うことや、「今すぐにでもできそう」というものがあります。
まずは簡単にできるものから挑戦して、だんだん難しい習慣にも挑戦していくと、いつの間にか幸せな人になっていますよ
幸せ上手さんは、人生をキラキラと楽しんでいる人
幸せな人は人生を楽しんでる人です。
「お友達がたくさんいる」、「お金をたくさん持っている」という人が幸せなわけではありません。
人生を楽しんでいる人が幸せな人なので、今すぐにあなたも幸せな人になることができますよ。
そして人生を楽しんでいると、あとからお金や人脈がついてきます。
『幸せ上手さん習慣』の本を読むと意識が変わるよ
『幸せ上手さん習慣』の本を読むと意識が変わります。
例えば、「よれよれの服を捨てちゃう」とか、「部屋が散らかっているから掃除をしよう」とか、「とりあえずお月様でも見よう」とか。ちょっとしたことから意識が変わります。
私は『幸せ上手さん習慣』の本を読んでから、洋服を断捨離しました。
満月や新月も意識するようになりました。
そしてなんでもポジティブに考えるようになりました。
私はシンママです。そしてブログの収入しかない今の状況は、将来のことを考えると不安なことばかりです。
でも未来のことを考えて不安になっていても仕方がありません。
今できることをやって、楽しく過ごすことができれば、きっと明るい未来が広がっているでしょう。
確か他の本で「人は幸せになるために生まれてきた」と読んだことがあります。確かきっと。うろ覚えだけど。
ということで、意識を変えれば幸せになるんです。
人生を楽しくしていきましょう。
まとめ:ついていないなと思ったら、『幸せ上手さん習慣』の本を読んでみよう
「人生はつまらない」、「いいことなんてない」と思ったら、『幸せ上手さん習慣』の本を読んでみてください。
テレビで有名な星ひとみさんの初エッセイですよ。
私、星ひとみさんのことが好きなんですよ。占いが当たるのを見ていると「すごいなぁ。私も星ひとみさんみたいになりたいな」って思いますし。
私はこの『幸せ上手さん習慣』の本を読んで、幸せな人の仲間入りになった気分でいます。
すべての内容を実践できるようになるまでがんばります。
おしまい