こんにちは。ひとみです。
産婦人科をどこにするか悩みますよね。
平塚には有名な産婦人科が3つあります。
- 前田産婦人科
- ひまわりレディース&マタニティクリニック
- ありさわクリニック
どこの産婦人科にするか悩んで、最終的に私は前田産婦人科に決めました。
前田産婦人科には魅力的なところがたくさんあるので、そこに決めてよかったです。
今回は前田産婦人科で出産した経験のある私が、前田産婦人科のオススメポイントと残念ポイントを紹介します。
- 平塚の産婦人科を探している
- 前田産婦人科で出産するか悩んでいる
- 前田産婦人科で出産したことがある人の意見が聞きたい
というあなたはぜひ読んでみてください。
Contents
前田産婦人科のオススメポイント8つ
平塚駅から近い
前田産婦人科までは平塚駅南口から徒歩10分で行けます。
駅からこんなに近いのは前田産婦人科だけだと思います。
私は妊娠中、前田産婦人科に電車で通っていたので、この近さはありがたかったです。
歩道も広くて歩きやすいですよ。
駐車場も広々としているので、車でも通いやすいです。
無痛分娩、アロマ分娩に対応
前田産婦人科には麻酔専門医がおり、無痛分娩をすることができます。
- 出産が怖い
- 痛いのは嫌だ
- 高血圧
といった方には無痛分娩はオススメです。
無痛分娩をするには+10万円程かかります。
私は普通に出産したのですが、出産が死にそうなぐらい辛かったので、無痛分娩をすればよかったなと後悔しました。
これから出産するあなたは無痛分娩するかどうか、しっかりと検討しておくことをオススメします。
また前田産婦人科にはアロマ分娩といった変わった出産方法があります。
アロマ分娩とは好きな香りをかぐことでリラックスすることができ、出産中の痛みを緩和するというものです。
また出産中ずっとセラピストがそばにいてくれるので安心することもできます。
値段は35000円ほど。
無痛分娩とアロマ分娩を一緒にやる、無痛アロマ分娩というものもあるので、検討してみてください。
サービスが豊富
前田産婦人科はサービスが豊富です。
- 健診時無料託児
- 無料助産師相談
- マタニティヨガ
- マタニティトリートメント
- 母親学級
- 1回無料のリフレクソロジー
- おみやげ
- 赤ちゃんとの写真撮影
- 赤ちゃん一日お預かり
- 母乳外来
- 骨盤リハビリ外来
- 2週間健診
- 離乳食講習会
- 産後骨盤スリミングサポートセラピー
- その他諸々
・・・サービス多いでしょう。
私はここに書かれているサービスの半分も利用していないのですが、
- ヨガをやってみたい
- マッサージしてほしい
- 母乳が詰まって大変
といったことにも対応することができます。
慣れている産婦人科でやってくれるのはありがたいですよ。
完全個室で母子同室
前田産婦人科は完全個室です。
完全個室は他人の目が気にならなくてすごくいいですよ。
また生後2日目からは母子同室になります。
出産後のボロボロの体で赤ちゃんと一緒にいるのはしんどいですが、入院中に子育てのやり方を身に付けることができます。
夫や家族がお見舞いに来たときも、赤ちゃんを抱っこしたり、撮影したり、やりたい放題することができます。
個室で母子同室、オススメですよ。
入院中のご飯がおいしい
前田産婦人科の入院中のご飯はすごくおいしいです。
3食立派すぎて、いつもお腹いっぱいになっていました。
親がお菓子を持ってきた時もあるのですが、お腹が空かないのでお菓子を食べる気分にならないんですよね。
- 味付け最高
- 栄養バランス完璧
- 量多いのでお腹いっぱい
ちょっといいホテルの料理って感じです。
本当にご飯はすごいですよ!
入院準備はほぼ必要なし
前田産婦人科では入院に必要なものがほぼ揃っています。
- パジャマ
- バスタオル
- フェイスタオル
- ハンドタオル
- 赤ちゃん用ガーゼハンカチ
- 基礎化粧品
- ドライヤー
- スリッパ
- シャンプー
- リンス
- 下着
- 産褥パッド
- 体温計
- おむつ
- 粉ミルク
- その他もろもろ
入院用にいろいろと準備していたのですが、結局私が使ったものは、
- 退院用の赤ちゃんの服
- 退院用の私の服
- 普通の下着
- 骨盤ベルト
- 携帯+充電器
・・・こんなもんですね。
荷物が少なくすんで助かりました。
おむつや粉ミルクは足りなくなる可能性があるので、前田産婦人科でもらうものと同じものを買っておくと安心ですよ。
値段:1349円
値段:3200円
母乳相談にも親身に乗ってくれる
子供を出産しても母乳がたくさん出るようになるには時間がかかります。
私は完全母乳を希望していたのですが、母乳が全然出ませんでした。
しかも陥没乳首だったので、息子はおっぱいをくわえることができず・・・。
毎日、母乳が出ないことを看護師さんに相談して、
- 授乳の体勢
- おっぱいマッサージの仕方
- 母乳を出すためのコツ
を聞いていました。
前田産婦人科は母乳育児に力を入れています。
前田産婦人科でいろいろと相談に乗ってもらったおかげで、生後6ヶ月の時に完全母乳になりました。
母乳育児を希望しているなら前田産婦人科はすごくオススメですよ。
先生も看護師も優しい
先生も看護師さんも若くて(20代〜40代ぐらいかな・・・?)、優しいんですよ。
子供がいる看護師さんもいて、いろいろとアドバイスもらえちゃいます。
体重がちょっと増えすぎちゃった時は、怒られるかなと思ったけど、優しく指導されました。
本当に先生と看護師さんは優しいですよ。
前田産婦人科の残念ポイント3つ
先生が男性
前田産婦人科の先生は男の人です。
・・・男の人だとちょっと緊張しますよね。
でも女医さんの産婦人科って少ないんですよ。
私も最初は緊張したのですが、一度診察されると男の人でも大丈夫になりました。
先生も仕事で淡々としているので恥ずかしくなかったです。
男の先生でも気にしなくていいですよ。
予約しても待たされる
前田産婦人科は人気の産婦人科なので、予約していても待たされます。
平日はまだ人が少ないのでスムーズに進むのですが、休日は予約していても1時間はかかると思っておいてください。
なので暇つぶし道具を持っていっておくといいですよ。
服はゆったりとした格好がオススメ。
待たされるのを覚悟しておきましょう。
分娩費用が高い
他の産婦人科はどうかわからないのですが、前田産婦人科は少し分娩費用が高いです。
実際にかかった費用は忘れちゃったのですが、《う・・・高い・・・》と思った記憶があります笑。
でもその分、サービスやサポートが充実しているので、
- 妊娠中、入院中は手厚くサポートされたい
- 心配事なく出産をしたい
- 入院中ぐらいは自分を甘やかせたい
といった要望にはすべて答えてくれますよ。
また健康保険に入っているのであれば、出産育児一時金として42万円が健康保険から支払われます。
健康保険にはほぼ全ての人が入っているので、全員もらえると思っておきましょう。
なので自己負担は差額分(実際にかかった費用-42万円)です。
出産後は自分を甘やかす時間などないので、妊娠中〜入院中ぐらいは前田産婦人科で幸せな時間を過ごしましょう。
まとめ:平塚で出産するなら前田産婦人科
前田産婦人科は平塚でオススメの産婦人科です。
私は前田産婦人科で出産しましたが、満足しています。
- 平塚駅から近い
- 無痛分娩、アロマ分娩に対応
- サービスが豊富
- 完全個室で母子同室
- 入院中のご飯がおいしい
- 入院準備はほぼ必要なし
- 母乳相談にも親身に乗ってくれる
- 先生も看護師も優しい
- 先生が男性
- 予約しても待たされる
- 分娩費用が高い
良いところと悪いところを比較して、前田産婦人科で出産するかどうかを検討してください。
以上です!
関連記事
母乳育児が軌道に乗るまでには時間がかかります。
完全母乳にする予定でも哺乳びんは用意しておきましょう。
ベビーベッドが不要か必要かは人によって異なります。
家の間取りを考えて購入するかどうか検討することをオススメします。
【出産準備】ベビーベッドの購入は慎重に!私がベビーベッドを購入して失敗した理由を紹介
つわりは辛いですよね。
つわりの時期は無理せず、自分を甘やかせてくださいね。