こんにちは。ひとみです。
子供が1歳半になると健診がありますよね。
1歳半健診は母子保健法第12条の規定により、やらないといけません。
私は昨日健診を受けてきました。
神奈川県平塚市では、1歳半の誕生日を迎えた頃に平塚市保健センターから案内が来ます。
集団健診で、わざわざ保健センターまで行くので大変ですが、子供の成長を改めて感じられる良い機会です。
わくわくドキドキしながら健診を受けちゃいましょう!
Contents
健診を行う場所
平塚市保険センターの2階
保険センター近くには渋田川があり、渋田川沿いには桜が沢山植えられているので、春は桜が綺麗ですよ。
平塚駅の近くに住んでいる人はちょっと遠いので、バスか車で行くことになりますよね。
駐車場が広いので、車を持っている人は車で行くのがおすすめです。
私は親に車で送り迎えしてもらいました。
持ち物
絶対に持っていくもの
- 母子手帳
- 健診票(A票、B票)
健診票の項目は早めに確認をしていたほうがいいですよ。
私は前日に記入したのですが、散歩の時間や昼寝の時間など、いくつか思い出すのに苦労しましたから・・・。
あった方が安心するもの
- 飲み物(子供と大人)
- オムツ
- 筆記用具
体重測定の前にオムツ交換をしておいたほうが正確な体重が量れます。
健診は結構長い時間かかるので、飲み物は持っておいたほうがいいですよ。
私は「待ち時間30分+検査時間30分+個別相談1時間」でした。
歯科相談する人
- 歯ブラシ
歯科相談する人は必須です。
歯科相談する際に、いつも使っている歯ブラシを使って子供の歯を磨きますよ。
受付時間
午後1時~2時
生まれた日によって細かく健診日が分かれていますが、平塚市1歳半の子全員が集まるため、かなり混みます。
私が受けたときは全部で大体50人ぐらいでした。
受付は午後1時からですが、早めに行くのをおすすめします。
私はぴったり午後1時についたのですが、22番目で、開始から30分経ってから番号を呼ばれました。
検診の内容
- 受付:待合室に入る前に受付で、母子手帳と健診票を渡す
- 待合:待合室で自分の番号が呼ばれるまで待機(おもちゃがあるので子供と遊ぼう!)
- 予診:隣の部屋に移動し、健診票の内容を保健師の人と確認
- 計測:隣の部屋に移動し、子供の服を脱いで、身長・体重・頭井・胸井を測る
- 内科健診:先生に聴診器を当てられ、お腹と陰部の状態、体の状態、歩行状態を見てもらう
- 歯科健診:先生のひざに子供の頭を乗せて歯を見てもらう
- 結果説明:健診した内容を改めて説明してもらう
- 個別相談:「生活相談」「食事相談」「歯科相談」「遊びの相談」「心理相談」がある。気になる人は個別に相談することができる
予診以降はスムーズに健診が進み、大体30分で結果説明まで終わります。
個別相談は一人ひとりに丁寧に対応してもらえるため、時間はかかりますが、気になることは何でも相談できます。
私は「食事相談」「歯科相談」「心理相談」をしました。
相談内容とその回答
食事相談
相談内容:食べむらと好き嫌いについて。
回答:母乳の回数を減らして、お腹を空かせた状態でご飯をあげると良いと言われました。
歯科相談
相談内容:歯磨きの仕方について。
回答:実際に子供を横に寝かせて、仕上げの歯ブラシを使って歯を磨きました。子供が嫌がる前にちゃっちゃと仕上げ磨きを終わらせてしまうのが大事みたいです。
心理相談
相談内容:言葉がまだ出ないことについて。
回答:この時期は言葉が出なくても問題ないみたいですが、子供が理解をしているかどうかが大事みたいです。
どれぐらい子供が理解しているかどうかを詳しく聞かれました。
理解させるためには、子供にいろいろと話しかけるのが大事みたいですよ。
注意する点
洋服は着脱がしやすいもの
計測のときに洋服を脱がせてオムツ一枚にさせます。
このときに時間がかかると次に進まないので、着脱しやすい洋服でちゃっちゃと脱がせて、測定・内科健診が終わったら洋服を着せましょう。
おしゃれな洋服を着せても、周りは自分の子供のことでいっぱいいっぱいなのであまり見ていません笑。
午前中に寝かしておいた方が安心
午後1時って丁度子供の昼寝の時間ですよね・・・。
そのせいか、寝ている子供やぐずっている子供が沢山いました。
子供は健診も好きじゃないのに、それに寝不足も加わると機嫌最悪で超大変です。
昼寝の時間はなかなかコントロールできないので大変ですが、午前中に沢山疲れさせたりして、昼寝の時間とぶつからないようにしましょう。
健診は混むので受付より早めに行くのがおすすめ
「受付時間」の項目でも説明しましたが、健診は混みます。
受付より早めに行って、さっさと終わらせてしまうのがいいですよ。
まとめ:子供の成長を感じてわくわくしましょう!
慣れない集団健診で大変ですが、子供の成長が感じられると楽しいですよ。
私の子供は身長が81cm、体重が11.5kgになっていました。
特に問題も無く、嬉しかったです。
また、他の子の様子が見れるのも楽しかったです。
お父さんも一緒に来ている人もいたので、その日ぐらいは仕事を休んで家族全員で成長を喜びましょう!
以上です!