こんにちは。ひとみです。
自分の子供って可愛いですよね。
でも、私は元々あまり子供が好きじゃなかったんですよ。子供との接し方もわからないので、子供が近づいてきたときはちょっと困ってました。
こんな私だから友人に妊娠報告したときは心配されましたし、私自身もちゃんと子供を育てられるのか心配になっていました。
ですが、実際に子供を出産すると・・・めっちゃ可愛いんですよね!!!
毎日毎日、「うちの子可愛い!」「マジ天使!」「アイドル!」「将来モテモテになったらどうしよう!」と家族に報告しちゃってます。
写真もたくさん撮ってLINEで送ったり・・・。
家族からは親ばか・・・と呆れられていますが、でも本当に可愛いんですよ笑。
Contents
何故、自分の子供は可愛く見えるのか
そんな私ですが、他の子については今でもそんなに可愛いとは思わないんですよ。
可愛くない、とまではいかないんですけど、まぁ普通の可愛さじゃない?って感じです。
我が子みたいに「きゃわいいー!!!!」ってならないんですよ。
で、どうしてこんなに自分の子が可愛く思えるのかを考えたら、
- 自分にだけ特別に甘えてくる
- 自分にだけ素晴らしい笑顔を見せてくれる
- スキンシップが多いから、愛情ホルモンが沢山出る
- 自分が身を削って世話をする
これらが理由なのかなと。
自分にだけ特別に甘えてくる
自分の子供って母親の自分に対してすっごく甘えてきますよね。
「怖いから抱っこ・・・」「眠くなったからおっぱいが欲しい・・・」「疲れたから抱っこ・・・」とか
可愛すぎませんか!?
しかも、他の人が抱っこしているのに、自分に抱っこを変わって欲しがったりすると優越感半端ないです。
自分を求めてくるたびに可愛いやつめ・・・とニヤニヤしてしまいますよ。
自分にだけ素晴らしい笑顔を見せてくれる
あと、子供が自分に見せてくれる笑顔が最高ですよね。
何で見つめあっただけなのに、あんなに素晴らしい笑顔を見せてくれるのか・・・。しかも完璧な笑顔。
でもこれは自分だけじゃなくて、他の親しい人にもやるんですよね。
ちょっとそれにはジェラシーを感じてしまいます。
スキンシップが多いから、愛情ホルモン:オキシトシンが沢山出る
よくハグで体と体が触れ合うと愛情ホルモンのオキシトシンが出るって言いませんか?
24時間休みなく子育てしているとスキンシップが多くなって、オキシトシンが沢山出ちゃっているんですよ(ホルモンが出ているかどうかはわからないから想像ですけど)。
気づかないうちにオキシトシンがバンバンに出て、子供に対して愛しているー!!って気持ちになっちゃうんですよね。たぶん。きっと。
自分が身を削って世話をする
子育てって本当に大変ですよね。
初めてのこと尽くしで、手探り状態だから不安なことも多いし・・・。
でも、そうやって一生懸命子育てをすることで、子供の可愛さがアップするんですよ。
よく血がつながっているから可愛く思えるんだとか言いますけど、血のつながりよりも一番身近で世話をしているかどうかが大事だと思うんですよね。
だから私は血のつながりのない愛犬でも、一生懸命世話をしていたから世界一可愛すぎるヤロー!って思っちゃったんですよね。
でも、可愛く思えないときもある
毎日毎日、子供の可愛さで悶絶している私ですが、その子供を可愛いと思えないときもあります。
それは、自分に余裕がないとき
自分に余裕がないと、ちょっとしたことでもイライラしてしまって可愛く思えなくなっちゃうんですよね。
抱っこを求めてきても疲れてるから後にして・・・って思ったり。
余裕があると子供のわがままも寛容に受け止められるのですが、余裕がないとだめですね。
だから可愛いと思えないときは、ちょっと休むようにしています。
元気が出てくるとまた可愛いと思えるので、子供の可愛さは自分の元気度のバロメーターにもなっています笑。
まとめ:我が子の可愛さを満喫しよう!
やっぱり自分の子供は可愛いですよね!
もっと自分の子供の可愛さについて熱く語りたいのですが、自分の文章能力が足りず・・・残念です。
我が子の可愛さを満喫できないときは自分に余裕がないことが多いので、そういうときは休んでください。
そして、自分の子供の可愛さを満喫しましょう!
以上です!