こんにちは。ひとみです。
天気が悪いと外に散歩に出れなくて辛くないですか?
子供は外に出ないと体力が有り余っちゃって、夜寝てくれなかったり、機嫌が悪くなったりして大変ですよね。
そういうこともあって天気が悪いときはいつも憂鬱ですよ。
でも365日ずっと晴れているなんてことは絶対にありえないので、雨の日は頑張って子供と一緒に家で体力を使うような遊びをたくさんしています。
今回はその私が1歳の息子といつもやっている家での遊び方を紹介します。
今回紹介する遊びをすれば、子供も結構疲れてくれると思いますよ。
- 1歳の子供と家での遊び方がわからない
- 子供を思いっきり疲れさせたい
- 雨の日が散歩できなくて憂鬱
このような方は是非読んでみてください。
動き封じ遊び
子供の上に覆い被さったり、ギューっと抱きしめたりして、子供が動こうとするのを阻止します。
足と足で子供を挟み込むのもいいですね。
子供は抜け出そうと必死になるので疲れてくれますよ。
でもやり過ぎると子供の機嫌が悪くなるので、ほどほどにしてあげてくださいね。
見極めを誤ると泣かれちゃいます。
ハイハイでの追いかけっこ
子供をハイハイで追いかけます。
子供は立って走ってもいいのですが、こっちはハイハイで追いかけましょう。
ハイハイで追いかけると子供と視線が同じくらいになり、スピードも子供と変わらないので子供もかなり嬉しそうです。
ちなみに大人もハイハイをやると、体の歪みが取れたり、背筋が伸びたりします。
右回り・左回りを均等にやるのがポイントですよ。
健康のためにもハイハイで追いかけっこしてみてくださいね。
かくれんぼ
これは子供の後追いを利用してやります。
やり方は、
- まずリビングから離れたところのトイレやお風呂に隠れる。
- 子供が追いかけて来たら「ばあっ」と驚かせる。
- すぐにリビングに戻って隠れて、子供が追いかけてきたら「ばあっ」と驚かせる。
その繰り返しです!
やりすぎて子供の機嫌が悪くなりそうだったらやめましょう。
布団ぶっかけ遊び
子供の上に布団をかけるだけです!
子供が布団から出ようとして疲れてくれます。子供と一緒に布団に被るのもいいですね。
布団をたくさんかければ、なかなか出られずより子供は疲れますよ。
一緒に遊ぶ大人は全く疲れないので、今回紹介する中では一番楽ですね。
ボール遊び
100円ショップで買った柔らかいボールを投げっこしています。
子供はまだうまく投げられないのですが、変なところに飛んで行ったボールも子供に取りに行ってもらいます。
大人はその場で待機しているだけなので、疲れませんよ。
でも子供はあんまりボール遊びが好きじゃないのかすぐに飽きてしまうので残念です。
その他
最近やっと子供用の車に乗って、前進したりバックしたりができるようになりました!
1歳から利用できるおもちゃなのですが、1歳半になってやっと遊ぶようになったんですよね。
座って足で車を動かしているので子供はあまり疲れないとは思いますが、大人は障害物が無いように片付けるだけです。
もう一つおもちゃがあるのなら、大人もそれによって車で追いかけっこするのも楽しいですよ。
まとめ:雨の日は家の中で思いっきり子供と遊んじゃいましょう!
以上が私が実践している子供が家で疲れる遊びです。
寒い日や暑い日、雨の日で外に出れないときは家で思いっきり遊んじゃいましょう!
思いっきり遊ぶのは大変ですが、子供は機嫌がよくなったり、夜も早く寝てくれたりするので子供のために頑張りましょう。
以上です!
関連記事
夜中に子供に起こされるのはとてもつらいですよね。
私と同じように苦労している方は是非読んでみてください。
子供の寝かしつけは大変ですよね。
私も毎晩苦労しています。
寝かしつけに苦労している方にちょっとでも参考になればうれしいです。