こんにちは。ひとみです。
自分の子供ってかわいいですよね。
私は子供の事はかわいいと思った事はなかったのですが、息子だけは違いました。
息子がめっちゃかわいいんです!
生きているだけでかわいい息子ですが、その息子にポンチョを着せるとかわいさがアップするんですよ。
ポンチョパワー凄すぎます。
今回は子供にポンチョを着せるとどうなるのかを語らせてもらいます。
- 0〜2歳の子供がいる
- 子供がかわいすぎる
- 子供をもっとかわいくしたい
というあなたはぜひ読んでみてください。
ポンチョ姿は3歳までが一番かわいい
ポンチョを子供に着せるなら3歳までにやってみてください。
どうして3歳までがいいのかというと、
- かわいいポンチョは95サイズまでしかない
- 身長が伸びるとマスコット的なかわいさが減る
私が息子に着せているポンチョは95サイズなので、来年の冬はもう着れないんですよ。
今年で終わりです。
大きいサイズのポンチョはキャラクターものが多いので、ちょっと嫌なんですよね・・・。
また身長が伸びるとポンチョを着た時のマスコット感が減ってしまいます。
小さい子供がポンチョを着て、よちよち歩くのが最強にかわいいんですよね。
オススメは動物のポンチョ
小さい子供には動物のポンチョを着せましょう。
- クマ
- うさぎ
- パンダ
- 犬
などの動物になりきることができます。
私は息子にクマのポンチョを着せています。
モコモコしてかわいいんですよ。
毎回散歩の時にクマのポンチョを着せていたら、息子が自ら「クマ着る!」と言うようになりました。
女の子だったらうさぎのポンチョとかオススメです。
絶対にかわいいですよ!
ポンチョは防寒にも最適
めっちゃかわいいポンチョですが、機能もいいんですよ。
子供って、
- ちょこまか動く
- 上着を着せようとすると逃げる
- そのくせ暑がりだから中のTシャツを分厚くすることができない
ということで、お出かけする時ってちょっと面倒ですよね。
ポンチョは肩にかけて、ボタンを留めるだけなので外に行く準備がすごく楽。
服に腕を通す手間がないので、ジャンプしてても、走っていても着せることができます。
しかもフードを頭にかぶせると、帽子の代わりになるので頭と耳が暖かいです。
冬はポンチョだけだと寒いので、上着を着せてからその上にポンチョを羽織ると暖かいですよ。
フードがひっかからないように気をつける
ポンチョについているフードがどこかにひっかかると危ないです。
子供はちょこちょこと動き回りますからね。
遊んでいる最中にフードをひっかけないよう、気をつけて見ておくようにしてください。
アスレチックや遊具で遊ぶ時はポンチョをとっちゃってもいいと思いますよ。
まとめ:冬は子供にポンチョを着させて散歩に行こう!
ポンチョを着ている子供はかわいいです。
よちよち歩きの子供が着ていたらあまりのかわいさに悩殺レベルです。
ポンチョは可愛いだけでなく、防寒にも優れています。
フードをかぶせると頭と耳が暖かいので、帽子が不要になりますよ。
ポンチョを着せるときはフードがとこかにひっかからないように気をつけてくださいね。
ぜひとも3歳までにポンチョを子供に着せるのです。
以上です!