再婚活

女性は常に好きと言ってもらいたい人種


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ひより(@hiyori4050)です。

好きな人には常に愛情表現して欲しいですよね。

ジョン・グレイ作の「ベストフレンド ベストカップル」の本に、「女性は常に愛していると言われたい」と書かれており、まさにそのとおりだと感じました。

↓この本を参考にしました。

私の元夫は愛情表現が少なく、私は常に不満だったんですよね。

離婚をしたいと強く思ったのは、出産後にセックスを求められたこと。

出産後のツラく、苦しい時期だったので、セックスを求められたときは、「私のことを気にかけてくれず、身体だけを求められた」と思ってショックを受けました。

これがきっかけで、「もう一緒にいたくない!」って離婚を考え始めたのよ

今思えば、男性はお金を稼いでくることが愛情表現だったりするので、私に対して愛情がなくなったわけではなかったみたいですけど。

男女関係って難しいですね。

女性は愛の言葉とプレゼントを常にしてもらいたい

世の男性全員に知ってほしいですが、女性は常に愛の言葉とプレゼントが欲しい生き物なんですよね。

プレゼントは高価なものじゃなくて、ちょっとしたお菓子とかジュースとかでもOK

気にかけてくれてるっていうのを感じたいんですよ。

だから愛の言葉も、こまめにしてくれると安心できるんですよね。

あとは、ちょっと言ったことを覚えておいてくれるとか。

彼氏に「イヤリングが欲しい」ってLINEしたときに何も言ってこないから「忘れてるのかな」って思ってたんだけど、サプライズで用意していてくれたの。うれしかったわ

だからね、こまめに愛の言葉を言ってくれたり、プレゼントを用意してくれたり、ちょっとしたことを覚えておいてくれたりすると、「私のことを気にかけてくれてる!」って思ってくうれしくなるんですよね。

世の男性たちはそのことを覚えておいてほしいです。

できれば一日一回愛の言葉をささやくこと!

男性はたまにしか愛の言葉とプレゼントをしない

それなのに男性はたまにしか愛の言葉やプレゼントをしないですよね。

男性は「愛の言葉をこまめに言うと飽きられるんじゃないかと思っている」と本には書いてありましたが、いやいや、そんなことはないですよね。

愛の言葉を言ってくれないから私たちは不安になるのよ

プレゼントも「たまにすごいものをプレゼントすればOK」と思っているらしいんですが、たまのすごいものも魅力的ですが、日頃からちょっとしたものをプレゼントされたいのよ。

やっぱりね、女性はこまめに好きな人のことを思い出すから、自分と同じぐらい私のことを思い出して気にかけてほしいと思うんですよね。

コンビニのちょっとしたお菓子でもうれしいわね

彼に対して不安なら要求しよう

っということで、彼が「愛の言葉を言ってくれないし、プレゼントもくれないから不安になる」というのであれば、彼に「好きって言って」とお願いをしましょう。

「そういうことをお願いすると、重い女に思われるんじゃないかと心配」と思うかもしれませんが、我慢してためるよりは、軽くお願いするほうがいいですよ。

お願いしてもやってくれないなら、それはそれで価値観の違いの1つとしてジャッジすることができるしね

あなたの「たくさん好きって言ってもらって安心させてほしい」という気持ちに、彼が気づいていない可能性が高いです。

あとは、こまめにお願いをすると相手にうざがられる危険性もあるので、自分の趣味を充実させて、彼のことを忘れる時間を作ることも大事。

女性は恋愛をすると彼が第一になるからね・・・

でもやっぱり、一日一回ぐらいは愛の言葉をささやいてもらって、安心させてほしいですよね!

まとめ:男性諸君!愛の言葉をたくさん言って!

男性諸君!付き合ったことに安心して、彼女に「好きだよ」って言っていないと彼女の気持ちが離れていくかもしれませんよ。

私は「愛の言葉を言われなくても平気」って思っていましたが、元夫との離婚を考えると、「あー相手からの愛情を感じなくなってたから別れたいって思ったんだな」とわかりました。

大きなトラブルもなく離婚することになったのですが、離婚原因の大きな原因は「相手からの愛情を感じなかった」ことみたいです。

今までは嫁姑問題で離婚することになったと思ってたからね

相手からの愛情を感じないと、私のように離れていく人もいれば、不安から相手を束縛してしまう人もいます。

彼からの愛情を感じれば女性はのびのび生き生きと過ごせるんですから、彼女のためにも、自分のためにもこまめに愛情表現をしていってくださいね。

おしまい

ABOUT ME
ひより
結婚→妊娠・出産→離婚を3年間でやり切った30代のひより。今は後悔なく離婚をして、「シンママだけど幸せな生活」を送っています。『シンママが楽しく・幸せに生きる』がこのブログのテーマ。「シンママの再婚活」「シンママのふわふわ楽しい生活術」をメインに発信しています。(私の日常や読書、スピリチュアルについてもちょこっとだけ)ぜひのぞいてみてください。